人気ブログランキング | 話題のタグを見る
扁桃腺が以上にデカいらしい私ののど。今回も右側の扁桃腺がはれ上がってしまいました。通算4度目の取り組みであります。記録を見てみると5年前に症状が出て以降発症はしていなかったので油断していました。

発症は今週の日曜日。朝起きたときにのどが痛かったので「風邪引いたかな?」くらいの気持ちで仕事をしたのですが、勤務終了後に強烈な全身のだるさと寒気に教われました。つばを飲み込むのも難儀する状態になり、あわててドラッグストアで扁桃腺の腫れを抑える薬を買い、晩飯も食わずにベッドで横になっていました。

翌朝。症状が若干和らいだのでいつも通り出勤。なんとか職場に着いてバックヤードで準備をしていたのですが、急に吐き気と強烈な耳鳴り。こりゃ本格的にまずいなと思った次の瞬間意識がなくなり、気づいたら近くにいた先輩方に両脇を抱えられている状態でした。

その状態で休憩室に運ばれ、上司から「少し休んで、動けるようになったら帰りなさい」との指示。配属2ヶ月にしてこの失態とは恥ずかしく情けなく悔しく…


その後上司から勧めてもらった会社指定の病院に行って薬を処方してもらいましたが一向に改善せず、結局行きつけの病院で点滴してもらったころ、まだ扁桃腺の腫れは完全に収まっていないものの熱が平熱近くまで下がってきました。症状が出た日曜日の夜に熱を測ったら今まで見たこともない40.0℃をマークし、どうなることかと思いましたが、まずは一安心です。

勤務体系の都合で次の出勤は日曜日なので、それまでには完全に直りそうな感じですが、結局早退含め4日分欠勤にしてしまい(有休を使えましたが)、配属早々これでは気が滅入ってしまいます。上司や先輩は今回の1件をどう思っているのやら。
# by akira-matsuda | 2013-12-04 22:41 | 雑記
気づけばもう12月。「師走」だけあってあっという間に年が明けてしまいそうなので、思わぬところで得られた長期休暇(その顛末は別エントリにて)をいいことに、これまでの記録を残しておこうという魂胆でございます。

この半年間、タイトルの通り転職活動に明け暮れ、9月から新しい会社に所属しております。1ヶ月間座学で業務知識を叩き込んだあと10月中は現場にてOJT、11月から現場に正式配属されあっという間に1ヶ月経ってしまいました。


応募が開始されたのが6月の下旬。まずは大手の転職支援サイトからエントリーをするのですが、Webからのエントリー通過後に新たに書類形式で職務経歴書を送る手順になっていました。二度手間じゃないかと思いつつも何とか書き上げエントリー。無事に通過し同時進行で作成していた職務経歴書が無駄にならずに済みました。

書類選考も何とか通過しいよいよ筆記試験。内容は国語・数学の比較的簡単な問題ですが、問題数が多すぎてとても制限時間内では解けない感じ。おそらく単純に満点中○点で学力を比較するだけでなく別の要素も判定内容に含まれているものなのでしょう。自分はできているのか同なのか不安になりながらも何とか通過。

面接は1次と最終面接の2回ありました。どちらも圧迫面接的な要素はなく、履歴書や職務経歴書の内容に対するツッコミや実際の業務内容についての考えを述べさせるというオーソドックスなものでした。
面接は本当に苦手で、事前に自分なりのシミュレーションはしてきたつもりだったのですが、いざ現場に出てみるとしどろもどろで、果たして面接官の方の目にどのように映っていたのか。結果発表の通知がくるまで気が気ではありませんでした。

そんなこんなで選考ステップをクリアし、内定が出たのが8月の中旬でした。念願の会社にようやく入れること、そして長く辛かった先行期間からようやく開放されるとあって思わず涙が出てしまいました(マジ)。

あとは冒頭に書いたとおりの流れですが、とにかく必要な知識が多い職場で、先輩方に今でもいろいろと聞きながら何とか業務をこなしている感じです。完璧に慣れるまではもうちょっと時間がかかるでしょうか。


久々に余裕が出てきそうなのでまたどこかに出かけたいなとか、鉄コレをたまに買うくらいで久しくご無沙汰な鉄道模型の拡充にも意欲が出始めています。
最近はfacebookに入り浸りな感じですが、人生の記録としてこれからもこのブログも、コレまでどおりに不定期に書き続けていきたいと思います。内容の9割がほぼゴミなこのブログ。これからもどうぞごひいきに…
# by akira-matsuda | 2013-12-04 21:47 | 雑記
GW後半戦初日(5月3日)の話になりますが、甲府に小旅行へ行ってきました。

思えば昨年は体調が悪く、自分ひとりで旅行に出かけるのもままならない状態が続いていました。完全に他人にお任せの旅行として7月にリニア・鉄道館に出かけましたが、自分の意思で遠出したのは昨年3月のtoica購入&伊豆箱根鉄道の旅以来になります。

旅行とはいえ仕事の関係で日帰りの日程しか確保できませんでしたが、それなりに旅のエッセンスは詰め込もうと考え、適当な場所として甲府を選びました。


まず仕事の関係でスタートは新宿駅から。中央特快で高尾へ向かいます。
(一部スマホで撮影した画像が含まれます。)
甲府へ…_a0035302_23361013.jpg

 ↓
高尾で小淵沢行に乗り換え。115系に乗りたいという第1の目的達成。
甲府へ…_a0035302_23365655.jpg

 ↓
甲府に13:00到着。EF64 37が留まっていた
甲府へ…_a0035302_23381558.jpg

 ↓
駅前の「小作」という店でほうとう。第2の目的達成。
甲府へ…_a0035302_2339658.jpg

 ↓
駅北口になにやらレトロチックな建物が並んでいるので行ってみる。
まず「藤村記念館」。最初島崎藤村に関係する記念館かとおもったが、初代山梨県知事の藤村紫朗という
人の記念館だそう。この人の施策で、明治期の山梨県には洋風建築がたくさん造られたらしい。
甲府へ…_a0035302_23432447.jpg

 ↓
続いて「甲州夢小路」という施設。大正期の建築を模した建物に美術館やみやげ物店などのテナントが
入っている。
甲府へ…_a0035302_2351071.jpg

 ↓
信玄餅でおなじみの桔梗屋もテナントに入っていて、「信玄餅ソフト」が食べられる。
ソフトクリームに黒みつときなこがかかっていて、さらに信玄餅がトッピング。バニラとよく合う!
甲府へ…_a0035302_2349175.jpg

 ↓
次なる目的地は温泉。ガイド本で調べたところ「富士山が見える温泉」があるというので、下り電車で塩崎へ。
 ↓
甲府へ…_a0035302_23505723.jpg

 ↓
ガイド本にはタクシーで3分と書いてあったが駅前にタクシーはおらず、地図で見た限り2~3kmくらい
らしいので歩いてみることに。
 ↓
山梨をなめてました。坂道が続いて徒歩20分… 「湯めみの丘」にて温泉。
 ↓
歩くのが面倒になりタクシーで駅まで戻るも、上り電車は40分後。
下りのスカ色を見送る。
甲府へ…_a0035302_001086.jpg

 ↓
ホームの甲府方からは富士山が実にいい眺め。雲がかかってなけりゃ…
甲府へ…_a0035302_012659.jpg

 ↓
歩き途中で甲府駅行のバス停を見かけたことを思い出し、見てみると5分後に来るらしい。
電車だけじゃつまらないのでバスで戻る。
甲府へ…_a0035302_2355782.jpg

 ↓
バスの車中でfacebookつながりの友人が「鳥もつ丼がうまい」とのコメントをくれたため、「鳥もつ煮発祥の
店」という奥藤へ。
甲府へ…_a0035302_23565894.jpg

 ↓
鳥もつ丼大盛。かなりボリュームがあり、普通盛りにしときゃよかったと後悔。でもうまい!!
甲府へ…_a0035302_23591188.jpg

 ↓
日が暮れて18:58発大月行で帰宅。


かなり駆け足でしたが、当初の目的は達成できました。次は泊りがけで出掛けたいな…
# by akira-matsuda | 2013-05-08 00:02 | 旅行記
ずいぶんとご無沙汰してしまいました。

ここのところ仕事に忙殺されており、家ではただ寝てるだけという日が続いていました。
最近になって暖かくなってきたせいか、徐々に寝る以外の時間も取れるようになり、こうして新たなエントリーを書こうと思い立った次第です。

さらに言えば、私がこのブログに書く内容のほとんどが、いまやfaebookに取って代わってしまいました。もともと知り合いくらいしか主だった読者がいないと思われるのでさもありなんという気がします。


先日やっと、グリーンマックスの京成3150形を買いました。昨夏の鉄道模型ショウで試作品を見て以来、やりたいことがあれこれ頭を駆け巡っていて欲求不満の状態でしたが、ようやく解消されたわけです。

発売されて相当日にちが過ぎており、製品のレビューはすでにいろいろなサイトで取り上げられているのでここでは細かくやりません。それでもここで紹介したい点は下記の2つ。


まず批判の多い側面方向幕。私も「なぜ掘り込みにしない? なぜ方向幕まで印刷しない?」と、この仕様に関しては否定的な立場ですが、これだけ批判を受けながらこのままの仕様で発売されてしまったものは仕方ありません。
せめてこの仕様を生かして旧3000形でも出してくれたら多少は許せる…のか?!

ではシールを貼ってみたらどうか。残念ながらシールを貼った状態を紹介しているサイトは私が検索した限りでは見つかりませんでした。

じゃあ自分で載せちゃおう。こんな感じです。
京成3150形_a0035302_293317.jpg

Hゴムが立体的でないのはいかんともし難いですが、まあこんなもんでしょう。

ちなみにこの仕様の為に1,050円も余計な出費をしたくないので、3700形用のシールを使いました。
ただ、これだと乗務員室扉の表記が再現できないんです。私はあまり気にしませんが。

それからちょっとお遊び。行先じゃないところに注目していただきたい。
京成3150形_a0035302_2141682.jpg

正直これがやりたくて8連のセットを買ったようなものです。最近は押上の中の人がうるさいのかあまり見なくなってしまいましたね。8両固定編成も相当増えましたし。


というわけで、ひとつもまともな画像をアップしないままこのエントリーは終了です。
「赤電はファイアーオレンジに限る!!」な私ですが、新塗装のほうも欲しくなってしまいます。
# by akira-matsuda | 2013-04-17 02:28 | 車両紹介
新しい年になってすでに半月経過しておりますが、新年初投稿ということで、本年もよろしくお願いいたします。

前回の投稿で大晦日から元旦にかけて仕事と書きましたが、その後も仕事が続いており、結局8日まで仕事が続き、9日がまる1日休みだったものの10・11日は仕事でした。

で、11日の朝。明らかに体調が悪くヤバいレベルだなと思っていたのですが、短時間の勤務の為そのまま仕事を続行。家に帰って熱を測ってみたら37.8℃でした。

その日はすぐに熱さましを飲んで横になり、翌朝起きた後は36.6℃まで熱が下がっていたものの、またすぐに熱が上がり始めたため病院に行ってきました。


2009年以来2回目のインフルエンザでした orz


そんなわけで絶対安静の生活が続いております。前回同様熱が全然下がらず、まもなく薬を飲みきってしまうのに大丈夫なのか心配です…



新年早々バタバタしておりますが、今年はもう少しこのブログにかけることが増えればと思っています。
# by akira-matsuda | 2013-01-16 17:40 | 雑記